当サイトはPRが含まれています。

ヒルナンデス紹介の箱根・芦ノ湖の満喫スポットがシルバーウィークに最適

国内旅行

2024年9月6日に放送されたヒルナンデスで「はとバスガイドが選ぶ、箱根満喫スポット!」を紹介していました。

関東甲信越の避暑地おすすめ14選で紹介された箱根だけあって、どのスポットも魅力的すぎたので改めて紹介したいと思います。

お得なホテル予約サイトのランキングはこちら

芦ノ湖 箱根遊船「SORAKAZE」

今年2024年2月に就航した、芦ノ湖 箱根遊船「SORAKAZE」。往復周遊乗船券大人1800円こども900円。

こちらは芦ノ湖を周遊する遊覧船となっており、船内はおしゃれな空間を演出。靴を脱いでくつろげる小上がりでゆったり過ごすことができたり、360°広がる窓は、どの角度でも景色を見渡せます。

コンセプトは「芦ノ湖に浮かぶ緑の公園」。3階デッキにはブランコが設置されており、天然芝のスペースも。富士山など大自然が見渡せる芦ノ湖を、空と風と一体になって楽しめます。

途中で降りて箱根園に行くこともできるので寄り道しながらの観光にもってこいの遊覧船です。

箱根遊船「SORAKAZE」が停泊する港

箱根関所跡港 2007年に江戸時代の様子を完全復元した「箱根関所」がある。
元箱根港 湖に浮かぶ鳥居がフォトスポットとしても人気で、年間200免人が訪れるパワースポット「箱根神社」の近く。
箱根園港 富士山から相模湾、伊豆半島まで一望できる箱根 駒ヶ岳ロープウェーの近く。

往復周遊乗船券で乗り降り自由なので、芦ノ湖観光にぴったり。

芦ノ湖は約40年前に箱根火山のカルデラの中にできた湖で、周囲約20km水深45m(最深部)となっています。

芦ノ湖周辺のおすすめスポット

箱根神社

境内の一角に「けけら木」が展示されており、パワースポットとして有名。けけら木は芦ノ湖の湖底から出てきた非常に大きい流木で、一見の価値あり。

湖面に浮かぶ平和の鳥居はフォトスポットしても有名で、とにかく映えます。縁結びの神社としても有名なので、良縁に恵まれたい人に特におすすめです。

箱根ラリック美術館

元箱根港からバスで1時間。東京ドーム5個分のすすき草原で有名な仙石原にある美術館です。
入館料 大人1500円
大学生高校生シニア1300円
小中学生800円
緑豊かな美術館敷地内フリーガーデンは入場無料

館内にはオリエント急行の車両があり、中で贅沢スイーツを楽しむことができます(当日先着順)。
こちらに置かれた車両は、ヨーロッパで実際に運行していたというオリエント急行車両は1929年製。オリエント急行といえば映画や小説の舞台にもなった豪華列車として有名です。
2004年にヨーロッパから日本に移送されたもので、座席も内装も当時のまま。豪華でアンティークな作りは一見の価値があり。
車両自体がカフェ・レストラン「ノスタルジーイスタンブールオリエント急行」となっています。
ティーセット2750円、季節によって変わるデザートと選べるドリンクが味わえます。

お得な「デジタル箱根フリーパス」

「デジタル箱根フリーパス」は、バスはもちろん、ロープウェイや海賊船、ケーブルカーまで乗り降り自由。スマホ一つで購入から利用まで完結できる便利なフリーパス。
おとな5000円〜 こども1000円〜

2日間有効なので、箱根の主要観光地を巡るのにとってもお得に移動できるんです。

近日に仙石原で行われるイベント

9月16日(月)開催 『仙石原すすきまつり』お宿グルメ・屋台・花火が楽しめます。

9月21(土)開催 『箱根仙石原プリンスホテル 秋の星空観察会』

お得なホテル予約サイトのランキングはこちら

芦ノ湖周辺グルメ

箱根チーズテラス

元箱根港から徒歩2分、2019年にオープンした『箱根チーズテラス』は、カップに入ったバスクチーズケーキが人気のお店。おやつやお土産にぴったりなんです。
南箱根の牛乳など、地元食材にこだわったカップ入りバスクチーズケーキが5種類。厳選したクリームチーズを使い、しっとりとした食感がクセになるとリピーター続出の箱根新名物。現在限定メニューが発売中。
お店一番人気はプレーン432円となっています。

SUN SAN D

元箱根港から徒歩1分、2022年オープンの『SUN SAN D』はバターサンド専門のお店。レモン風味のバターがクッキーにサンドされている極上のバターサンドが人気。

クリームは北海道産バターと国産レモンを使い、濃厚なのにさっぱりした味。クッキーには香り高い北海道産発酵バターを使用するこだわり。多い時で1日1500個売れたという箱根の新名物。プレーン400円。バタークリームの中にレモン果汁とレモンピールを混ぜ込み、さっぱりと仕上げた一品となっています。

ベーカリー&テーブル 箱根

芦ノ湖の目の前にある『ベーカリー&テーブル 箱根』。常時60種類のパンが並ぶパン屋さん。
中でも一番人気なのが、米粉のカレードーナツ440円。米粉の生地を使用しており、中にゆで卵が丸ごと1個入っていて、今年のカレーパングランプリ金賞を受賞。1日400個売れる超人気商品。

2階にはイートインスペースがあるので、買ったパンをすぐに食べることができます。このイートインスペースは芦ノ湖が一望でき、箱根神社の平和の鳥居も見ることができる絶景。トースターも完備されており、購入したパンを温めてから食べることもできるんです。

あしのこ茶屋

こちらも芦ノ湖の目の前にあります『あしのこ茶屋』は、お米マイスターが厳選したオリジナルブレンド米を土鍋で炊いたご飯が人気のお店。

のっけ飯-焼き鯖の昆布締め(お出汁付き)2530円
べっこ飯-静岡県産 富士山サーモン2750円
べっこ飯-和牛リブロース2970円

これらの絶品料理を芦ノ湖を見ながら楽しめます。
土鍋を注文するとおばんざいがビュッフェ形式で食べ放題と嬉しいサービスも。

1Fの「菓処ことほぎの木 あしのこ茶屋店」では人気の食べ歩きグルメを販売。
縁結びなどで有名な箱根神社にちなんだハート型の「縁結び焼き」200円〜が人気なんです。
小倉やアップルジャムカスタード、チーズ小倉などの種類があり、別腹スイーツとしてこちらも人気です。

NARAYA CAFE(ナラヤ カフェ)

箱根を旅するなら外せないのが、隠れ家風な古民家カフェ『NARAYA CAFE(ナラヤ カフェ)』です。
箱根湯本駅から箱根登山電車で30分、宮ノ下駅から徒歩1分。

子供達も楽しめるスペースもあり、旅の休憩スポットとして箱根で人気のカフェなんです。

足湯に浸かりながら絶景を眺めて飲食できる癒しスポットであり、外気浴が楽しめる貸切のサウナスペースも完備。こちらのサウナは絶景を眺めながら水着で入るサウナとなっています。
サウナ料金:平日大人1名6000円、休日10000円

食事では絶品の自家製ピッツァが人気。
抹茶と最中がいただける「ならやん抹茶セット」850円も人気なんです。

お得なホテル予約サイトのランキングはこちら

まとめ

今回は芦ノ湖周辺をメインに紹介していましたが、箱根は楽しめる観光スポットが点在しているので旅行先としては申し分ありません。

東京からも気軽に行ける距離なので、旅行先に迷ったら『とりあえず箱根』で間違いなしです。